![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sd217928b4df9602b/image/i11e1fd99e9271175/version/1581914284/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sd217928b4df9602b/image/i67fd574293330724/version/1582027240/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sd217928b4df9602b/image/i8faf5680d08a9eda/version/1582027619/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sd217928b4df9602b/image/i7729c4f4f1c3b244/version/1582027626/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sd217928b4df9602b/image/iaf43a49464c9163b/version/1582027626/image.jpg)
二年ほど音沙汰のなかったクリスマスローズが三年目で見事に花を咲させました。花によってすぐに咲くものもあれば、少し時間がかかるものもあるのですね。このところ気温も低く雨や曇りが続いていたのに…あきらめず立派でした。さすがはレンテンローズ。夕礼拝は朝の礼拝とは違った恵みがあるのですが、このところ出席者は少なめです。昨日はアルベルト・シュバイツァーの言葉を引用しました。『私は現実においては悲観的でも、希望においては楽観的である。』現実を見るとき、悲観的にならざるを得ない、もうダメだと思うようなこともある。しかし、希望においては楽観的である。神が関わってくださっているなら、途中で投げ出されるようなことはないのだ。試練の中にある方々のために祈っています。来週からレントに入りますが、十字架の後の復活を信じます。